「技術士第二次試験 口頭試験報告書(記録)」の購入ページ

スポンサードサーチ

口頭試験報告書(記録)の購入

 
どうも、Bon(@Bon_civilroad)です 。
Twitterのフォローもぜひお願いします!

技術士第二次試験 口頭試験の体験記録です。「建設部門:道路」H29年受験

実際の口頭試験で交わされた問答に関して詳細に記録した内容となります。

試験官がどのような順番で、どのような質問を行ったか。それに対して、どような解答をして合格に至ったかをとりまとめました。

私自身は中小コンサルタント勤務であるため、体験記等を手に入れるのに非常に苦労しました。

どのように質問が進行するのか、実際の体験記を通して自分なりの準備の基礎資料としてください。

購入金額は¥700で、下記ボタンからクレジットカード決済完了後にPDFが表示されますのでDLをお願いいたします。

内容:A4×4枚 PDF形式 口頭試験の記録報告書となります。

口頭試験報告書サンプル画像

口頭試験対策想定問答の購入

「技術士第二次試験 口頭試験対策」として、想定問答をとりまとめた資料です。

私自身は、自分で作成した想定問答集を常に持ち歩いて、隙間時間に勉強を行い合格することができました。

この資料をもとに、気になるトピックなどを追加して準備にかける時間を少しでも短縮してみてはいかがでしょうか?

この、想定問答集を自分でどう取りまとめるかが合否の分かれ道といっても過言ではないと思います。

「建設部門:道路」H29年受験

購入金額は¥700で、下記ボタンからクレジットカード決済完了後にPDFが表示されますのでDLをお願いいたします。

内容:口頭試験対策として私自身が用意した想定問答集です。 A4×11枚

技術士第二次試験 口頭試験対策 想定問答集サンプル

スポンサードサーチ

口頭試験報告書(記録)+ 口頭試験対策想定問答 の購入

上記の2つをセットとしたPDFをお得なセット価格でご提供いたします。

購入金額は¥1,000で、下記ボタンからクレジットカード決済完了後にPDFが表示されますのでDLをお願いいたします。

口頭試験までの時間は非常に短いです。記述試験の合格が決まってからが、本当の技術士試験といっても過言ではありません。

当然ながら、通常の業務をこなしながらの試験対策となるのでできるだけ情報を集めて、時間短縮を図り効率的な自分の想定問答集をまず作成しましょう!

 
Bon
有益な情報をなるべく早く集めて、自分の言葉に置き換えて想定問答集を作成しましょう!

Bon
記事はいかがでしたか?
 
「自分のやり方で本当に合格できるのだろうか」
「どんな対策を行うべきなのかわからない」
周りに指導を仰ぐ技術士がいない・・最近のトレンドを知っている人が周りにいない・・・
独学で技術士建設部門の資格取得を目指している人のなかには、不安な気持ちのまま勉強を続けているケースも多いのではないでしょうか?
そんな時に「アガルートアカデミー」のような、有料の通信講座を利   用するのも一つの手段だと思います。
アガルートアカデミーの特徴
●多機能な受講システム:オンライン講座なので場所,時間問わず,無駄なく受講できます。
・倍速再生(8段階速度調整,かつ最大3倍速)
・音声ファイルのダウンロード可能(ネット環境を気にせず学習可能)
・マルチデバイス(パソコン/スマートフォン/タブレット)対応
●講師作成のオリジナルテキスト:申込後お手元にテキストが届き,スムーズに学習を開始可能。
内容は講師自ら出題傾向を分析し合格に必要な情報が満載。
●通信講座ならではの充実したフォロー:Facebookグループによる質問対応,定期カウンセリング,直接指導などきめ細やかなフォロー。
代表的な無料サービスを利用しながら、有料通信講座を併用してみる事も検討してみてはいかがでしょうか?